1年生、交通安全教室を行いました。(4月20日)

画像

今日の2・3校時、今川駐在所の職員の方を招いて1年生の交通安全教室を行いました。交通安全教室のめあては、「・横断歩道の安全な渡り方・歩道の安全な歩き方・左右の確認の仕方・交通事故に遭わないための心構え・登下校の注意事項」を知ることです。今川駐在所の職員の方の話を聞いた後、2人ずつペアになって学校前の横断歩道を渡りました。今日の交通安全教室を通して、横断歩道の正しい渡り方を理解することができました。これからも安全に登校できるよう、保護者の皆様も見届けていただけますようご協力をお願いします。

身体測定・視力・聴力検査を行いました。(4月13日)

画像

今日は、わかば学級・1年生・2年生の身体測定・視力・聴力検査がありました。教室で半袖体操服に着替え、くつ下を脱いで測定会場に行きました。測定会場に着くと担当の先生から、「・音を立てないで静かに待つこと。・検査の仕方をよく聞いて受けること」の2つの約束を守るように言われました。慣れない検査でしたが、2つの約束をよく守って無事に検査を終えることができました。

1年生、給食が始まりました。(4月12日)

画像

1年生は、3校時の学活の時間、給食の準備の仕方を学習しました。『①ナフキンをしく②手を洗う③手の消毒④すわって静かに待つ⑤配る⑥減らしたり、増やしたりする⑦「いただきます」を言う⑧おはしをだして食べる』の手順を学習しました。また、エプロンのたたみ方も学びました。初めての給食でしたが、おいしく笑顔でいただくことができました。

 

 

1年生元気に登校しました。(4月11日)

画像

すっかり春らしくなり、子どもたちは、今日も元気に登校できました。各町の登校班長は1年生を気づかいながら安全に学校まで連れてきてくれました。校門の花壇に咲いた美しいチューリップが温かく子どもたちを迎えてくれました。3時間の学習の後、職員と共に町ごとに下校しました。少しずつ学校生活に慣れていけるように、一つひとつていねいに学んでいきます。

スクールガードの皆さん、今日も子どもたちが安全に登校できるように見守ってくださり、ありがとうございました。

1年生、作文を書きました。(3月6日)

画像

1年生は、国語の時間「がんばった1年生」というテーマで、100字作文に取り組みました。まず、1年間を振り返り、「がんばったこと」・「できるようになったこと」・「楽しかったこと」などを思い出しました。そして、思い出したことをもとに、1マスあけて書くこと・句読点をしっかり打つことなどにも気をつけて作文を書きました。習った漢字をしっかり使えていている1年生。1年間の成長が伺えました。

6年生を送る会に向けて (2月20日)

画像

3月3日(金)の6年生を送る会に向けて各学年が準備を進めています。5年生は総合「6年生へジャンプ」の時間に体育館の準備をしました。雑巾で床をきれいに拭いたり、ステージ前に緑色のシートをひいて雛壇を設置したりしました。1年生は南郷里タイムに6年生の教室に行って、各自が作ったメダルをプレゼントしました。6年生は送る会でそのメダルを身につけて入場します。

 

1年生、時計の学習をしました。(1月30日)

画像

1年生は、算数の時間「なんじなんぷんのよみかたをしらべよう」というめあてで学習しました。タブレットからスクリーンに映し出される時計の図を見ながら時間を考えました。図を通して、「時計の1目盛りが1分であること。」「長い針が1のところで5分、2のところで10分であること」などを理解することができました。授業の後半は、「何時何分になるか」を答える練習をしました。先生の問いに進んで挙手し、たくさん発表する姿が見られました。

 

 

今週は、給食週間です。(1月23日)

画像

1月23日(月)から1月27日(金)まで校内給食週間です。そこで1年生は、学活の時間に給食センターの方々へ手紙を書きました。手紙には、「いつもおいしいきょうしょくをありがとう。」「えいようのバランスをかんがえてくれてありがとう。」「のこさずたべるようにがんばります。」「これからも、おいしいきゅうしょくをつくってください。」などが書かれていました。いつもお世話になっている給食センターの方々や配膳をしてくださっている職員の方に感謝の気持ちをもち、給食の時間を大切にしたいと思います。

1年生 生活科「ふゆをたのしもう」(1月19日)

画像

一年生の生活科「ふゆをたのしもう」では、冬の室内遊びをしました。グループになって「めんこ」・「けん玉」・「ぼうずめくり」・「お手だま」を楽しみました。普段、家ではなかなかしない遊びにどの子もうれしそうで満面の笑顔でした。また、教室の掲示板には、書初めの作品が掲示されています。1年生らしくのびのびと書かれた文字が印象的です。

 

1年生、「大きいかず」の学習をしました。

画像

1年生は、「大きいかず」の学習をしています。子どもたちの身の回りには、100までの数字がたくさん使われています。今日は、「100までの数の大小をしろう」というめあてで学習しました。100までの数を全員で順番に言いました。また、ノートに100までの数をていねいに書きました。これから具体的な物の操作活動を通して、10ずつまとめるよさに気づかせ、「10がいくつと1がいくつ」といった乗法的な見方で数の構成をとらえさせることができるようにしていきます。