2年生、かけ算の学習をしました。(10月27日)

画像

2年生は、九九の暗唱の取り組みとして、「めざせ 九九城」のカードに合格シールをはってもらってきました。今日は、かけ算の問題作りをしました。教科書の絵を見ながらかけ算の問題を作って、発表しました。その後、身のまわりにあるものからかけ算になる問題をたくさん作りました。この問題作りを通して、九九が身近にあるものの数を数えるのに便利であることを感じることができました。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

2年生、九九の学習をしました。(9月29日)

画像

2年生では、かけ算の「九九」の学習が始まりました。タブレットからスクリーンに映し出される画像を見ながら、1台に5人ずつ乗れるジェットコースターの台数と乗れる人の数を調べました。人の数が、5人ずつ増えることを確かめながら、「かけられる数」・「かける数」の意味を知りました。また、「五一が5」「五二10」「五三15」のような言い方を「九九」ということを学習しました。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

職員、2年生の授業を参観しました。(9月13日)

画像

本日の5校時、全職員で2年生の道徳科の授業を参観しました。主題名は「あたたかい心」、資料名は「くりのみ」です。「相手のことを思いやって行動する大切さを考え、親切にしようとする道徳的心情を育てる。」ことがねらいでした。タブレットを効果的に活用したり、教師の問い返しに率直に反応したりして、登場人物の行動を自分事として深く考えることができました。この学習で道徳的価値観である「親切、思いやり」に迫ることができました。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

2年生、「どうぶつえんのじゅうい」を学習しました。(9月6日)

画像

2年生は、国語科の時間「どうぶつえんのじゅうい」を学習しました。今日のめあては、「じゅういさんのしごとのわけとくふうを書きましょう。」でした。まず、全員で一文一文、音読しました。次に文章を叙述に即して読み取り、「いつ」・「どうぶつの名前」・「しごと」・「わけ」・「くふう」をワークシートにまとめました。すすんで挙手し、発表する姿がたくさん見られました。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

 

2年生、夏野菜を収穫しました。(7月18日)

画像

2年生は、学年の畑で、「なす」・「ピーマン」・「オクラ」・「ししとう」・「枝豆」を育ててきました。本日とても暑い中ですが、帽子をかぶり熱中症対策を万全にして、夏野菜の収穫と水やりに行きました。大きく育った「オクラ」を収穫した子は、とてもうれしそうな顔をしてみんなに見せていました。収穫後は、水道水のホースからたっぷり水をやりました。他の野菜もたくさん採れるといいですね。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

2年生、水のかさのテストをしました。(7月10日)

画像

2年生は算数科の授業で、水のかさの学習をしてきました。今日は1校時にそのテストをしました。まず、・水のかさは、ますで測ること、・水のかさは1Lがいくつ分あるかで表すこと・L(リットル)、dL(デシリットル)、mL(ミリリットル)はかさの単位であること・かさの計算の仕方をプリントでじっくりと復習しました。そして、復習したことを活かしてテストに臨みました。学期末に向けてどの教科もまとめに取り組んでいきます。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

 

 

歯科健診を行いました。(6月29日)

画像

本日、1年から3年、5年、わかば学級が歯科健診を行いました。事前に歯みがきをして、健診に臨みました。どの子も校医さんの指示をよく聞いて受診することができました。一度虫歯になったら元に戻りません。毎食後の歯みがきをしっかりして「歯の健康」を保ちたいものですね。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

 

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

 

[/wc_column][/wc_row]

2年生、夏野菜を育ています。(6月28日)

画像

2年生は、学年の畑で、「なす」・「ピーマン」・「オクラ」・「ししとう」・「枝豆」を育てています。生活科の時間に、帽子をかぶり熱中症対策を万全にして、夏野菜の観察と水やりに行きました。まず、観察カードに野菜をスケッチし、葉の枚数・実の大きさや色・手ざわりなどをくわしく観察し、記録文を書きました。その後、ペットボトルのじょうろでたっぷり水をやりました。大きく育った野菜を収穫するのが楽しみですね。

 

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

2年生、町探検に行きました。(6月2日)

画像

2年生は、生活科で「町探検に出かけよう」の学習をしています。本日は、2年ろ組の児童が、「南部給食センター」、「郵便局」に分かれて探検に行きました。雨の中をがんばって歩いて行きました。郵便局では、普段は入れない場所や機械がお金を数える様子などを見せてもらうことができ、「先生、こんなものがあったよ!」と教室で嬉しそうに話す姿が印象的でした。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]

2年生、町探検に行きました。(5月19日)

画像

2年生は、生活科で「町探検に出かけよう」の学習をしています。本日は、2年は組の児童が、「まちづくりセンター」、「南部給食センター」、「今川駐在所」に分かれて探検に行きました。雨の中をがんばって歩いて行きました。事前に学習した見学の約束をきちんと守り、「発見カード」に見つけたことを絵や文で書くことができました。

[wc_row][wc_column size=”one-third” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third”]

[/wc_column][wc_column size=”one-third” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]