大変、暑くなってきましたが、子どもたちは、元気に学校生活を送っています。本日の中休みに、3・6年生のたてわり遊びがありました。教室や特別教室で「なんでもバスケット」・「新聞じゃんけん」・「ふうせんバレー」などの遊びを楽しみました。どの班も6年生が3年生を上手にリードし、最高学年の風格が感じられました。
「全校」カテゴリーアーカイブ
かがやき集会がありました。(6月23日)
画像
本日の3校時、「ベルが鳴ったら静かに話を聞こう」をめあてに全校が一堂に会しての「かがやき集会」がありました。計画委員が集会の計画を立て、準備し、運営してくれました。また、委員長・副委員長が、各委員会の仕事の内容・お願いなどを立派に発表できました。この集会を通して、高学年は責任を持って委員会の仕事をする自覚をさらに深めることができました。
水泳指導が始まりました。(6月17日)
画像
いよいよ、子どもたちが楽しみにしていた水泳指導が始まりました。1・2年生は、小プール、3~6年生は、大プールで水泳をします。プールに入る前に注意事項をしっかりと確認し、安全に実施できるようにしています。今日は、水に慣れることをめあてに練習に取り組みました。どの子も元気いっぱいに水泳を楽しむ様子が伝わってきました。
「くつそろえ」に取り組んでいます。(6月15日)
画像
今、南郷里小学校では、全校で「くつそろえ」に取り組んでいます。美化委員会は、7月1日まで給食の準備の時間に「くつそろえ」の点検をします。今日は、1年生が、自分たちのくつがそろっているか目で見て確かめて、かかとをきちんとそろえ、手前に置いていました。また、南昇降口では、自分から進んでクラスの仲間のくつをそろえようとする姿が見られました。くつがそろっていると、気持ちのよいものです。
更生保護女性会の皆さん、ありがとうございました。(6月7日)
画像
6月7日の午後、更生保護女性会の方々が、南郷里小学校に来てくださり、プランターに花を植えたり、草をむしったりしてくださいました。学校の顔である玄関周りがきれいな花で飾られ、来る人の心をいやしてくれます。「学校は地域に支えられている!」と改めて実感しました。更生保護女性会の皆さん、本当にありがとうございました。
全校朝会がありました(6月1日)
画像
いよいよ、6月に入りました。1学期の折り返し点になりました。今日は、月の初めの全校朝会を行いました。校長先生から、「・梅雨の時期・プール開き・マスクの着脱・熱中症対策」のお話がありました。高学年の入場・整列・聞く態度などは、「自分たちでよくしよう」という気持ちが伝わってきました。全校の集合も早くなり、6月のスタートにふさわしい朝会となりました。
たてわり遊びがありました。(5月31日)
画像
今日の中休み、2年生と5年生のたてわり遊びがありました。教室で「なんでもバスケット」・「じゃんけんれっしゃ」・「ゴロゴロドカン」などの遊びを楽しみました。どの班も5年生が2年生を上手にリードする姿が見られました。また、昼休みに「代表委員会」があり、今月の生活目標の振り返りと6月のめあてについて話し合いました。
ごみゼロの日でした。(5月30日)
画像
今日は、「ごみゼロの日」でした。掃除の時間に、「ごみゼロの日」(5月30日)にちなんで、環境美化に関心をもち、「自分たちの学校は自分たちの手で美しくしよう。」という気持ちをもって、全校児童が力を合わせて清掃活動を行いました。トイレ掃除や、校内の草むしりをがんばりました。
授業参観がありました。(5月25日)
画像
今日の2校時に1年生~3年生、3校時に4年生~6年生の授業参観がありました。子どもたちは、先生の問いに素早く反応して進んで手を挙げて発表することができました。また、となりの子とペアになって意見交流する姿も見られました。お子さんのがんばる姿を見ていただけたことと思います。お忙しい中、授業参観にご参加いただきありがとうございました。
歯科検診がありました。(5月24日)
画像
本日、歯科検診がありました。歯医者さんの言うことをよく聞いて、検診を受けることができました。歯を磨かないと、「歯こう」と呼ばれる白や黄色っぽい汚れが付き、むし歯や歯肉炎の原因になります。あまい食べ物を食べすぎないようにして「歯こう」が増えるのをおさえ、「歯こう」がついても毎回歯みがきをして落とす習慣をしっかり身につけたいものです。