1学期の終業式・わかばカレー屋さん

画像

本日は、1学期の終業式でした。校長先生が71日間の1学期で各学年が取り組んだこと、がんばったことをプレゼンテーションされました。また、『昆虫記』で有名なファ―ブルを話題にあげて、伝記を読むことを薦められました。次に、学年代表の児童から1学期がんばったことの発表がありました。最後に、生徒指導担当の先生から、夏休みを水の事故・交通事故・火災から命を守るためにどうすればいいかについて話がありました。1学期最終日、どの子も笑顔で過ごすことができました。また、「わかばカレー屋さん」が家庭科室を開店しました。レジ担当・配膳担当など役割を分担し、お店は大変繁盛しました。とてもおいしいカレーにお腹も心も満たされました!わかば学級の保護者の皆様、準備から片付けまでご協力くださり、本当にありがとうございました。

9月1日(月)、全校の皆さんが元気に登校してくれることを楽しみにしています。1学期、ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。

7月11日 わかば学級、カレー屋の注文の確認をしました。

画像

わかば学級の皆さんは、中休みに18日(金)に行う「わかばカレー屋さん」の注文を確認するため担当の先生方を伺いました。「値段は、⚪︎⚪︎です。場所は、⚪︎⚪︎です。時間は、⚪︎⚪︎です。」と落ち着いて言えました。最後は、「お待ちしています。」と笑顔で伝える姿に感心しました。

6月25日 わかば学級、玉ねぎを収穫しました。

画像

本日、わかば学級は今年の春に植えた玉ねぎを収穫しました。「わー!こんなに大きくなった。」「たくさんできているよ。」とみんなで収穫を喜ぶ姿が見られました。この玉ねぎは、「わかばカレー屋さん」の材料に使われます。「わかばカレー屋さん」が今から楽しみですね。

6月16日 「わかばゆでたまご屋さん」に向けて

画像

先日、わかば学級の子どもたちは、「わかばゆでたまご屋さん」を開く計画を立て「私たち(僕たち)は、ゆで卵を作ってお店を開こうと思います。はんじゅくとかたゆでを作ります。お好きな方を選んでください。16日・17日に申込書を集めに行きます。」と職員に伺っていました。美味しいゆで卵ができて、先生方に喜んでもらえるといいですね。

 

6月10日 わかば学級、合同交流会に参加しました。

画像

本日、わかば学級は伊香ツインアリーナで開催された、市内の特別支援学級が交流する「合同交流会」に参加しました。「合同交流会」のめあては、他の学校の友だちと交流して、学校を紹介したり、一緒に体を動かしたりすることです。まず、「こんにちは」のつどいがあり、その後、学校紹介をしました。次は、レクレーションタイムです。EXダンス体操をしてから「けいどろ」・「ボールはこびリレー」・「巨大オセロ」・「パラバルーン」を楽しみました。約束ときまりをしっかりと守り、友だちとともに楽しく行動できました。

わかば学級、カレンダーを配付しました。(12月20日)

画像

わかば学級は、学級で制作した2025年のカレンダーを各クラスに配付しました。このカレンダーは、わかば学級の子どもたちが月ごとにイラストや言葉を考え、1年生から6年生までの各クラスの子どもたちが分担して色ぬりをしたものです。とても素敵なカレンダーに仕上がりました。新しいカレンダーと共に清々しい気持ちで新年を迎えたいものです。

わかば学級「わかば大根屋さん」を開きました。(12月12日)

画像

本日、わかば学級は、「わかば農園」で収穫した大根を販売しました。南郷里小職員が、お客さんです。抜きたて新鮮の育ちがよい大根がたくさん並びました。大きい大根は1本200円、中が150円、小が100円です。みんなで協力しながら販売し、たくさんの大根は中休み・昼休みにほとんど売れました。わかばの子どもたちは自分が抜いた大根を1本ずつ持ち帰りました。大根でおいしい料理ができるといいですね。

1学期の終業式・わかばカレー屋さん (7月19日)

画像

本日は、1学期の終業式でした。校長先生が「1学期がんばったこと 71日間の足あと」と題して、各学年のがんばったことを画像を交えながら話をされました。次に、学年代表の児童から1学期がんばったことの発表がありました。最後に、生徒指導の先生から、1学期の生活点検の振り返りと夏休みを水の事故・交通事故・火災から命を守るためにどうすればいいかについて話がありました。1学期最終日、どの子も笑顔で過ごすことができました。

また、12時から、職員がお客さんとなり「わかばカレー屋さん」が家庭科室で開店しました。レジ担当・配膳担当など役割を分担し、お店は大変繁盛しました。とてもおいしいカレーにお腹も心も満たされました!わかば学級の保護者の皆様、準備から片付けまで本当にありがとうございました。

9月2日(月)、全校の皆さんが元気に登校してくれることを楽しみにしています。1学期、ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。

 

わかば学級、合同交流会に参加しました。(6月6日)

画像

本日、わかば学級は市民体育館で開催された、市内の特別支援学級が交流する「合同交流会」に参加しました。「合同交流会」のめあては、他の学校の友だちと交流して、学校を紹介したり、一緒に体を動かしたりすることです。まず、「こんにちは」のつどい、学校紹介をしました。次は、レクレーションタイムです。EXダンス体操をしてから「ボッチャ」を楽しみました。約束、きまりを守り、友だちとともに楽しく行動できました。

わかば学級、夏野菜を育てています。(5月17日)

画像

わかば学級(1組・2組・3組・4組)は、「わかば農園」で、ジャガイモ・ナス・オクラ・ピーマン・キュウリ・ミニトマト・タマネギの夏野菜を育てています。毎日、友だちと協力しながら水やりをしています。今日は、それぞれの苗の様子をよく観察し、水やりをした後、進んで草むしりをする姿が見られました。夏野菜がすくすく育っていくのが楽しみです。