9月からわかば教室のみんなで育ててきたパンジー・テージー・ビオラ・ノースポール・クリサンセマムの苗がりっぱに育ちました。そこで、わかば教室では先生方に販売しようと、「わかばお花屋さん」を開きました。子どもたち一人ひとり(わかば1,2組)が、お客さんである先生方に「自分から進んで声をかける!」「花や苗の説明をする!」等、めあてをもって活動できました。
「わかば教室」カテゴリーアーカイブ
わかば学級、タマネギの苗を植えました。(11月22日)
画像
わかば学級は、先月サツマイモのいもほりをしました。全部で180個、17kg980gの大小さまざまなサツマイモを収穫しました。授業の中で現在、「スィートポテト」、「蒸しパン」、「大学いも」などを作り、「サツマイモパーティー」をする計画を立てています。また、昨日は「わかば農園」にタマネギの苗を植えました。来年の「カレー屋さん」のためにこれから大切に育てていきます。
わかば学級、いもほりをしました。(10月27日)
画像
6月に植えたわかば学級のサツマイモの苗が大きく育ち、りっぱなサツマイモができました。先日、わかば学級の子どもたちは、サツマイモのじくを収穫し、職員室で販売しました。今日は、いもほりをしました。土からサツマイモをゆっくりと掘り起こし、ていねいに土を払い落としました。どの子も、とても満足そうで笑顔でいっぱいでした。収穫したサツマイモで、「サツマイモパーティー」をすることが楽しみです。
わかば学級、校外学習に行きました。(10月21日)
画像
わかば学級は、「京都水族館」まで校外学習に出かけました。長浜駅で京都駅までの切符を買うと電車に乗り、出発しました。午前中は、「京都水族館」を見学し、水中に生きる生物に興味・関心を深めることができました。午後からは「イオンモール京都」で昼食を自分で注文して食べたり、駄菓子屋で買い物をしたりしました。「京都水族館」の校外学習は、わかば学級の楽しい思い出の1つになりました。
「わかば折り紙教室」を行いました。(9月13日)
画像
本日2校時、図書室で「わかば折り紙教室」を行いました。今日のテーマは、「運動会」でした。はさみ、のりを上手に使い、走り終えた子どもの様子を折り紙で表現しました。また、わかば学級の掲示板には、「2学期、これでがんばるぞ!」と題して、一人ひとりのめあてが掲示されています。めあてに向かって、一歩一歩取り組んでほしいと思います。
わかば折り紙教室がありました。(6月21日)
画像
本日2校時、図書室で「わかば折り紙教室」を行いました。ボランティアの方の話をよく聞いて、はさみやのりも上手に使いながら、色紙を半分に切った長方形1枚で「織姫」と「彦星」を作りました。「笹飾りにしてもいですね。」と言われると、うれしそうに笑みを浮かべました。また、わかば学級の掲示板には、夏野菜がどれだけ採れたか記録した絵が掲示されています。「タマネギが94個、全部で15㎏400gとれました。」と書いてあり、収穫量の多さに驚きました。
わかば学級、夏野菜を育てています。(5月12日)
画像
わかば学級(1組・2組・3組・4組)は、「わかば農園」で、ジャガイモ・ナス・オクラ・ピーマン・キュウリ・ミニトマト・タマネギの夏野菜を育てています。毎日、友だちと協力しながら水やりをしています。今日は、それぞれの苗の様子をよく観察し、水やりをした後、進んで草むしりをする姿が見られました。夏野菜がすくすく育っていくのが楽しみです。
視力・聴力検査がありました。(4月13日)
画像
今日は、わかば学級・1年生・2年生の視力・聴力検査がありました。教室で半袖体操服に着替え、くつ下を脱いで測定会場に行きました。測定会場に着くと担当の先生から、「・音を立てないで静かに待つこと。・検査の仕方をよく聞いて受けること」の2つの約束を守るように言われました。慣れない検査でしたが、2つの約束をよく守って無事に終えることができました。