3年生、円と球の学習をしました。(10月11日)

画像

3年生は、算数科の授業でコンパスを使って、いろいろな模様をかく学習をしました。コンパスのはりをさすところを見つけることがこの学習の課題です。友だちと試行錯誤しながらコンパスのはりをさすところを見つけると、コンパスを上手に使って模様をかくことができました。模様にきれいに色をぬっている姿からこの学習の達成感が伝わってきました。

 

3年生、重さの学習をしました。(9月26日)

画像

3年生は、算数科の授業で重さの学習をしました。めあては、「㎏を使って重さを表そう」でした。スクリーンに映し出された「はかり」の図を見て、1目盛りがどれだけなのかを考えました。そして、1目盛りをもとに重さを読む問題に取り組みました。今日の学習で、重さの単位には、㎏もあり、1000gの重さを1㎏と書いて、「1キログラム」と読むことを学びました。

 

 

 

 

3年生、報告文のまとめ方を学習しました。(9月15日)

画像

3年生は、作日、社会科の「お店の工夫」の学習で「アルプラザ」見学に出かけました。今日は、「スーパーマーケット見学で見つけてきた工夫をまとめよう。」というめあての学習でした。まず、報告する文章の組み立て方を確かめました。次にメモをもとに「①調べた理由②調べ方③調べて分かったこと④まとめ」を確かめて、報告文をまとめる活動に取りかかりました。読む人がよく分かる報告文が仕上がるといいですね。

 

3年生、学年集会を行いました。(8月30日)

画像

今日の3校時、体育館で3年生は学年集会を行いました。学年目標「3ドイッチ~みんなでつくりあげよう~①やさしさいっぱい②全力でがんばる③自分から行動できる」を確かめた後、学年共通の具体的な約束を生活編・学習編に分けて共有しました。どの子も先生の話をよく聞き、2学期の意気込みが感じられました。その他の学年もこの2日間で学年として取り組むことの確認をしています。全校で2学期のよいスタートがきれました。

 

歯科健診を行いました。(6月29日)

画像

本日、1年から3年、5年、わかば学級が歯科健診を行いました。事前に歯みがきをして、健診に臨みました。どの子も校医さんの指示をよく聞いて受診することができました。一度虫歯になったら元に戻りません。毎食後の歯みがきをしっかりして「歯の健康」を保ちたいものですね。

 

 

3年生、校区探検に行きました。(6月16日)

画像

3年生は、暑い中がんばって歩いて校区探検に行きました。今日は、南西コース(学校→今川町→宮司東町→→南田附西町→学校)を探検しました。途中、宮司東町の日枝神社で休憩をしましたが、マナーをしっかり守ってトイレをお借りすることができました。校区探検を通して、南郷里小学校区の広さをより身近に感じることができました。

3年生、校区探検に行きました。(6月16日)

画像

3年生は、社会科で南郷里小学校の周りの公園、工場、お寺などの建物や施設などの校区の様子について学習しています。今日は、東コース(学校→日の出町→新栄町→南小足町→七条町→南田附東→学校)を探検しました。2列に並んで交通安全のきまりを守って歩きました。また、地域の方に出会うと元気よく「こんにちは!」とあいさつする素晴らしい姿も見られました。

 

3年生、校外学習に出かけました。(6月8日)

画像

本日、3年生は「びわ湖ホール」・「びわこ博物館」に校外学習に出かけました。「びわ湖ホール」では、最新の設備と優れた音響、臨場感を追求した演奏で子どもたちは感動に包まれていました。お弁当は、芝生の広場で美味しくいたただきました。「びわこ博物館」では、昔のくらしの道具や様子を見学したり、水族展示場で琵琶湖の生き物を観察したりして、楽しく学習することができました。約束やマナーをきちんと守り、安全に校外学習を終えることができました。

 

 

3年生、ホウセンカの種を植えました。(5月2日)

画像

さわやかな5月の朝、3年生は理科の学習でホウセンカの種を植えました。うえきばちに土と肥料を入れ、種を植えました。ペットボトルをじょうろにして水をたっぷりやりました。これから成長の様子を観察しながら、しっかりと世話をしていきます。きれいな花が咲くのが楽しみですね。

明日から5連休に入ります。事故や怪我に気をつけて安全に楽しくお過ごしください。