3年生、ホウセンカの種を植えました。(5月2日)

画像

さわやかな5月の朝、3年生は理科の学習でホウセンカの種を植えました。うえきばちに土と肥料を入れ、種を植えました。ペットボトルをじょうろにして水をたっぷりやりました。これから成長の様子を観察しながら、しっかりと世話をしていきます。きれいな花が咲くのが楽しみですね。

明日から5連休に入ります。事故や怪我に気をつけて安全に楽しくお過ごしください。

3年生、発表会を行いました。(3月22日)

画像

3年生は、総合の時間に、ロイロノートを使ってプレゼンテーションする「昔のくらしにタイムスリップ」の発表会を行いました。「今の〇〇は、△△です。」「昔の〇〇は、△△です。」「その違いは、◎◎です。」と写真を見せながら分かりやすく説明することができました。この発表会を通して、昔のよさを感じながらも現在の社会は、生活がとても便利になったことを実感できました。

 

 

 

3年生、復習問題に取り組みました。(3月20日)

画像

3年生は、算数科の授業で、復習問題に取り組みました。まず、図に表されたかさの量を小数と分数で書きました。次に、数の大小を等号や不等号を使って表す問題を解きました。後半は、小数・分数の計算問題に取り組んでから、文章問題にチャレンジしました。正しく立式し、単位に気をつけて答えが書けました。落ち着いた雰囲気の中、「もうすぐ4年生」という自覚が感じられました。

全校朝会・スマホ教室を行いました。(2月2日)

画像

今日、南郷里タイムに2月の全校朝会を行いました。まず、校長先生から「立春について「昨日の入学説明会について」「わかば学級の劇、6年生の卒業に向けての取組」についての話がありました。次に、計画委員の児童(南郷里マン)による登下校についての〇✕クイズがありました。最後に教頭先生から、タブレットの正しい方についての話がありました。寒い中でしたが、どの学年も落ち着いて話が聞けました。

中学年・高学年は「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。最近はインターネット利用時間が増え、様々なトラブルが増えています。今日の「スマホ・ケータイ安全教室」でトラブルの事例動画をもとに、トラブルを防ぐためのポイントを学びました。ご家庭でもお子さまとルールを作ったり、フィルタリングを設定したりするなど、安心・安全な使い方について考えてほしいと思います。

3年生、三角形の学習をしました。(1月11日)

画像

3年生は、算数科の時間、三角形の学習をしました。今日の学習のめあては、「色ぼうを使っていろいろな三角形を作ろう」でした。長さの違う色ぼうを使って三角形を作る操作活動を通して、2つの辺の長さが等しい三角形を「二等辺三角形」・3つの辺がすべて等しい三角形を「正三角形」ということを学びました。学級を2つに分けての少人数学習をしており、集中して取り組めました。

 

3年生、作文の組み立てを考えました。(12月7日)

画像

3年生は、国語科「たから島のぼうけん」の学習で作文の組み立てを学びました。まず、多くの物語は、①始まり(登場人物、時、場所など物語のきっかけ)②出来事(事件)が起きる③出来事(事件)が解決する④結び(出来事の結果がどうなったか)という組み立てで書かれていることを知りました。その次に、自分が想像した物語の場面ごとにまわりの様子、人物の気持ちや会話を考え、ワークシートに書き込みました。これから段落の改行に気をつけながら原稿用紙に物語を書いていきます。

 

3年生、クラブ見学を行いました。(11月28日)

画像

本日の6校時、3年生は、ロイロノートによる録画を通してのクラブ見学を行いました。スクリーンから映し出されるクラブ長によるクラブ紹介の話を聞いたり、クラブ活動の様子を見たりしました。どの子もクラブ活動に興味や関心を持つことができました。来年から始まるクラブ活動がとても楽しみです。

3年生、校外学習に出かけました。(11月11日)

画像

3年生は、浅井歴史民俗資料館まで校外学習に出かけました。浅井歴史民俗資料館にある「七りん館」では、「石うす・はかり・あかり、煖房・アイロン・台所」、「糸姫の館」では、「洗濯・着物・遊び・脱穀、唐箕・せた、ぞうり」をグループでローテーションし、地域のボランティアの方々の説明をよく聞きながら、体験学習をしました。昔の道具を実際に目で見たり、触ったり、使ったりすることで、その道具を使用していたころの昔の生活の様子を身近に感じ取ることができました。公共施設でのマナーをよく守り、無事に校外学習を終えることができました。

 

3年生、消防署見学に行きました。(10月31日)

画像

3年生は、10月28日(金)、社会科の学習で消防署見学に行きました。普段見ない消防車や救急車を目の当たりにして、子どもたちは目を輝かせて観察していました。消防車や救急車の車内の様子や設備を知ると、子どもたちの中から驚きの声が出ました。また、職員の方のお話をよく聞いて探検カードに気がついたことをまとめることができました。見学を通して、消防署が私たちの命を守り、安全な生活のために必要な施設であることを実感することができました。

3年生、円と球の学習をしました。(10月18日)

画像

3年生は、算数の時間は「少人数学習」で学習しています。本日は、単元「円と球」で「球について調べよう」というめあてで学習しました。球の具体物を通して、・「球は、どこから見ても円に見える。」・「球は、どこを切っても円に見える。」ことを学びました。先生の話をよく聞いて、落ち着いて学習に取り組むことができました。