いよいよ、子どもたちが楽しみにしていた水泳指導が始まりました。1・2年生は、小プール、3~6年生は、大プールで水泳をします。プールに入る前に注意事項をしっかりと確認し、安全に実施できるようにしています。今日は、水に慣れることをめあてに練習に取り組みました。どの子も元気いっぱいに水泳を楽しむ様子が伝わってきました。
日別アーカイブ: 2022-06-17
5年生「魚のたんじょう」の学習でメダカが孵化をしました。
画像
5年生の理科の学習では、「植物の発芽と成長」と「魚のたんじょう」の学習を同時並行で進めています。メダカの産卵時期と合わせてリアルタイムで学習をし、実感の伴う学習を図っています。
6年生の理科の学習では、「動物のからだのはたらき」の学習をしています。だ液のはたらきについては、だ液と同じ成分である「アミラーゼ」が多く含まれている大根のしぼり汁を使って実験を行いました。