6年「大地のつくり」R5理科でSHOW!!22号
6年「変わり続ける大地」R5理科でSHOW!!23号
「職員研修OJT」R5理科でSHOW!!24号
5年「流れる水のはたらき」R5理科でSHOW!!25号
6年「大地のつくり」R5理科でSHOW!!22号
6年「変わり続ける大地」R5理科でSHOW!!23号
「職員研修OJT」R5理科でSHOW!!24号
5年「流れる水のはたらき」R5理科でSHOW!!25号
20号では、6年生「月の形と太陽」の学習を終え、振り返りの記述から子どもたちの学びの様子をお伝えします。
21号では、3年生「太陽とかげを調べよう」の学習で、方位磁針を使って影のでき方や向きを運動場で調べました。
18号は、6年生「月の形と太陽」の学習の様子です。月の見え方を、さまざまな教材を使って再現実験を行いました。
19号は、5年生「花から実へ」の学習で、ヘチマの受粉実験をしました。また、トウモロコシの受粉を考えることで、学習したことを生かし、思考力を高め合う授業に取り組みました。
1学期後半の理科授業の取組を紹介しています。
9号は、6年生「動物のからだのはたらき」でんぷんと だ液の実験をまとめました。また10号は、吸う空気とはく空気の違いを調べる学習の様子をまとめました。
5月の理科学習の様子です。
3年生「種をまこう」「チョウを育てよう」
5年生「植物の発芽と成長」
6年生「物の燃え方と空気」「動物のからだのはたらき」