5年生、面積の学習をしました。

画像

5年生は、算数科の時間、三角形の高さと面積の関係について学習しました。はじめに、1人学習として、面積と高さの変わり方を表に整理しました。次に、グループになって気づいたことを話し合いました。今日の学習で、三角形の高さが2倍、3倍・・・になるとそれにともなって面積も2倍、3倍・・・になり、面積は高さに比例することを学びました。

10月31日  6年生、「薬物乱用防止教室」を行いました。

画像

6年生は、3校時、保健の授業で「薬物乱用防止教室」を行いました。「薬物乱用防止教室」で、次のことを学びました。『・薬物で傷ついた脳は治らないこと。・全身がボロボロになること。・薬物をやめたくても、やめられない状態を「依存」ということ。・薬物乱用が様々な犯罪にもつながること。・困った時は一人で悩まずに相談すること。・断る勇気をもつこと。』 学習のまとめでは、「あまい言葉で誘われても、きっぱりと断ります。」と考えることができました。