6年生、歴史の学習をしました。(6月28日)

画像

6年生は、社会科の時間、「大昔のくらしとくに」について学習しました。縄文時代から弥生時代、古墳時代から大和朝廷ができたころに至るまで人々のくらしがどのように変化し、「くに」としてまとめられていったのか、年表やロイロノートで調べて、ワークシートにまとめていきました。歴史に興味をもった子どもの様子がよく伝わってきて、今の暮らしと比べると大きな違いがあることにたくさんの子が関心をもちました。

本の読み聞かせを行いました。(6月27日)

画像

本日、読書ボランティア「紙風船」の方をお招きして、「南郷里タイム」に本の読み聞かせを行いました。読書ボランティアの方に来ていただいたクラスのどの子もが絵本や紙芝居を見ながら、お話の世界に浸ることができました。また、図書室の掲示板には、「雨の日は読書がいちばん」と書かれたポスターがあり、雨に関するいろいろな本が紹介されています。雨で外で遊べない日は、読書に親しむのもいいですね。

 

職員、6年生の授業を参観しました。(6月26日)

画像

本日の5校時に、6年生の道徳科の学習の様子を職員が参観しました。主題名「生活リズムを大切に (節度、節制)」・教材名「カスミと携帯電話」で、「安全に気をつけることや生活習慣の大切さについて理解し、自分の生活を見直し、節度を守り節制に心がけること」がねらいの授業でした。子どもたちは、登場人物の言動から心情をよく考え、節度を守って生活することの大切さをあらためて考えていました。

6年生、水泳の練習をがんばりました。(6月25日)

画像

本日の5・6校時、6年生は、体育科の授業で水泳の練習をがんばりました。3つのグループに分かれて練習に取り組みました。腕をしっかりと伸ばし、プールの壁をけって、「けのび」の練習をするグループ・ビート板を使ってバタ足で泳ぐ練習をするグループ・クロールの息つぎの練習をするグループです。暑い中でしたが、どのグループも元気いっぱい水泳の練習に取り組みました。

4年生、浄水場を見学しました。(6月24日)

画像

4年生は、社会科で「水のゆくえ」について学習しています。今日は、下坂浜町にある下坂浜浄水場に見学に行きました。職員の方の説明を落ち着いて聞きながら、琵琶湖の水が濾過されていく様子を興味深く見学することができました。また、琵琶湖の水がどのように私たちの家庭にとどけられるのか、理解を深めることができました。今日の見学で生活に必要な水の大切さを改めて感じることができました。

かがやき集会・たて割り活動を行いました。(6月20日)

画像

本日の2校時、体育館で「かがやき集会」を行いました。まず、南郷里マンが、6月のめあて(黄帽子をかぶる・挨拶をする)について寸劇を交えながら話をしました。次に、各委員会の委員長・副委員長が、ステージの前に並び活動の取組について話をしました。この集会を通して、6年生は責任を持って委員会の仕事をする自覚をさらに深めることができました。また、中休みは、たて割り活動がありました。どの班も6年生が上手にリードし、最高学年として頼もしく成長しています。

授業参観・親子活動ありがとうございました。(6月19日)

画像

本日の2校時、今年度2回目の授業参観がありました。指導者の話をよく聞き、緊張しながらも進んで手を挙げて発表する子どもたちの姿がたくさん見られました。また、1校時に4年生は「親子ドッジボール」・3校時に1年生は「親子リレー」を楽しみました。親子活動を通して、親子がふれ合い、スキンシップを図ることができました。お忙しい中、授業参観・親子活動にご参加いただきありがとうございました。

 

歯科健診を行いました。(6月18日)

画像

本日、4年、5年が歯科健診を行いました。事前に歯みがきをして、健診に臨みました。どの子も校医さんの指示をよく聞いて落ち着いて受診することができました。一度虫歯になったら元に戻りません。毎食後の歯みがきをしっかりして「歯の健康」を保ちたいものですね。

クラブ活動の写真撮影を行いました。(6月17日)

画像

本日の6校時にクラブ活動を行いました。今年度は、サッカー・ドッジ、キックベース・ソフト、陸上、バトミントン、卓球、バレー・バスケ、ダンス、ヨガ、パソコン、理科、マンガ・イラスト、工作、手芸の13のクラブがあります。今日のクラブ活動は、卒業アルバムに載せる写真の撮影を行ったクラブもありました。クラブ活動は、学年の枠を超え、6年生を中心に楽しく活動してほしいと思います。