4年生、社会科「自然災害から命を守る」の学習をしました。(9月9日)

画像

4年生は、社会科「自然災害から命を守る」の学習で、教科書の写真や過去の水害の被害の記録をもとに「水害とは何か」、「どうして起きるのか」、「どんな被害が出るか」考えました。テレビニュース等で見たことがあるものの、あらためて水害の怖さを感じ取ることができました。自然災害は「いつ」、「どこで」起きるか分かりません。自然災害から大切な命を守る知識と意識を身につける必要があります。今後も折りに触れて学校でも指導していきます。

水泳の練習をがんばりました。(6月30日)

画像

今日の1年生、4年生、6年生の体育は水泳でした。1年生は、顔を水でぬぐい、「1・2・3!!」のかけ声とともに思い切って頭を水につけました。また、「だるま浮き」にもチャレンジしました。4年生は、腕をしっかりと伸ばし、プールの壁をけって、「けのび」の練習を繰り返しました。6年生は、「けのび」をし、ビート板を使ってバタ足で25m泳いだ後、クロールの練習をしました。汗ばむ熱気の中、どの子も元気いっぱい水泳の練習に取り組みました。

 

 

4年生、校外学習に行きました。(6月14日)

画像

本日は、4年生ろ組・は組の児童が校外学習でクリスタルプラザの見学に行きました。4年生は現在、社会科の学習でゴミのゆくえや、問題などについて学んでいます。今日は、実際に長浜で回収されているゴミがどのように処分されるのかを目で見て、話を聞く機会となりました。また、働いておられる職員の方の苦労なども知ることができ、ゴミ問題を自分のこととしてとらえるよい学習の場となりました。明日は、4年い組の児童が見学に行きます。

4年生、音楽鑑賞 「音の扉プロジェクト学校訪問コンサート」がありました。(5月27日)

画像

今日の3校時、4年生の音楽鑑賞「音の扉プロジェクト学校訪問コンサート」がありました。このプロジェクトは、「間近で本物の音楽を感じてほしい。」という思いで、打楽器奏者宮本妥子さんと長浜市出身のピアニスト武田優美さんが2013年に立ち上げられました。今日のコンサートは、湖北に伝わる「天女の羽衣」を題材にした朗読と音楽を組み合わせた演奏を中心に行われました。迫力満点のピアノ、歌、打楽器の演奏に終始引き込まれました。音楽に合わせて体を動かすボディーパーカッションには児童も参加するなど、盛りだくさんの内容であり、大変充実した時間となりました。

4年生、角の学習をしました。(4月14日)

画像

4年生は、算数の時間、「角とその大きさ」の学習で、まるく開くおうぎを作りました。折り紙をじゃばら折りにしたものを3セット作り、のりで貼り合わせ、最後に、割りばしをつけました。まるく開くおうぎが完成し、いろいろな大きさの角を作ることができるようになりました。具体物を操作することで、これから楽しく角の学習ができます。