2年生は、生活科の学習でミニトマトを育てています。今日は、国語科「かんさつ名人になろう」の学習で、ミニトマトを観察しました。「前4こだった実が2こふえて6こになった。」「黄色い花がかわいい。」「ずいぶんせが高くなった。」などと友だちと楽しく話しながら観察しました。葉の枚数、形、手ざわりなども観察し、観察カードに記録しました。赤い実ができるのが楽しみです。
2年生は、生活科の学習でミニトマトを育てています。今日は、国語科「かんさつ名人になろう」の学習で、ミニトマトを観察しました。「前4こだった実が2こふえて6こになった。」「黄色い花がかわいい。」「ずいぶんせが高くなった。」などと友だちと楽しく話しながら観察しました。葉の枚数、形、手ざわりなども観察し、観察カードに記録しました。赤い実ができるのが楽しみです。
2年生は、国語の時間、「思い出して日記に書こう」の学習をしました。まず、教科書の例文の日記を音読しました。次に日記には、「・したこと・見たこと、見つけたもの・言ったこと、聞いたこと・思ったこと」を書くことを学びました。そして、ワークシートの各項目に文や言葉を書き込んだ後、発表しました。次の時間は、今日学習したことをもとに原稿用紙に日記を書きます。
2年生は生活科の学習で、ミニトマトの苗を植木鉢に植えました。まず、ブルーシートに土を広げ、グループになって一人ひとり植木鉢に土を入れました。そして、みんなで協力しながらミニトマトの苗をていねいに植えました。これから、毎日水やりしながら育てていきます。ミニトマトの赤い実ができるのが楽しみですね。
2年生は、算数科の時間、時刻と時間の学習をしました。まず、「1時間=60分」・「1日=24時間」を振り返りました。次に、午後2時40分の30分後は、午後3時10分、午後2時40分の50分前は午後1時50分であることを時計の模型を使って確かめました。時計の模型を使った具体的な操作活動を通して、時刻と時間の理解を深めることができました。
今日は、わかば学級・1年生・2年生の身体測定・視力・聴力検査がありました。教室で半袖体操服に着替え、くつ下を脱いで測定会場に行きました。測定会場に着くと担当の先生から、「・音を立てないで静かに待つこと。・検査の仕方をよく聞いて受けること」の2つの約束を守るように言われました。慣れない検査でしたが、2つの約束をよく守って無事に検査を終えることができました。
2年生は、国語の時間、「スーホの白い馬」を学習しました。「馬頭きんを作ったスーホの思いを読み取ろう」というめあてでした。まず、音読しながら主人公スーホの様子や気持ちが分かる文や言葉を見つけ、教科書に線を引きました。次に線を引いた部分をノートにまとめた後、意見交換し、みんなで共有しました。最後に、振り返りを書きましたが、スーホの思いに共感した感想が多く書けていました。
2年生は、算数の時間、「はこの形」について学習をしました。家から持ってきたはこを使って、はこの形の辺やちょう点について調べました。はこの形には、辺が12、ちょう点が8あることを知りました。そして、同じ長さの辺が4つずつあることも確かめることができました。先生の問いに素早く反応してしっかり挙手して発表できました。また、プリントにまとめをていねいに書く姿が見られました。
2年生は、図工の時間「紙版画」に取り組みました。まず、ロイロノートを使って自分の好きなデザインや模様を探しました。次に、はん用台紙に鉛筆で下絵を描き、模様紙をはさみで切りました。そして、はん用台紙に切った模様をはりました。12種類の模様が作れるので、どの子も工夫しながら楽しく活動に取り組めました。次の時間は、ローラーではん用台紙にインクをつけます。
2年生は、国語の時間、教科書の絵を見てお話づくりをしました。登場人物の性格やどんな出来事が起こるか・・・。同じ絵を見ても作るお話は様々です。お話づくりの楽しさに気づくと共に友だちの考えたお話に感心する子ども達の姿がありました。
2年生は校外学習で、長浜市立長浜図書館に行きました。まず、多目的ホールで図書館についてのお話を聞いたり、図書館についての質問をしたりしました。聞いてみたいことを考えて質問することができました。お話を聞いた後は、館内の見学をしました。おすすめの本のコーナーや子ども向けの本のコーナー、貸し出し機や検索機、そして普段は見られない秘密の本棚など、様々な場所を見せてもらいました。見学の後は、一人ひとり図書館利用カードを持って本を借りました。ぜひまた、お家の人と一緒に行けるといいですね。