5月の理科学習の様子です。
3年生「種をまこう」「チョウを育てよう」
5年生「植物の発芽と成長」
6年生「物の燃え方と空気」「動物のからだのはたらき」
5月の理科学習の様子です。
3年生「種をまこう」「チョウを育てよう」
5年生「植物の発芽と成長」
6年生「物の燃え方と空気」「動物のからだのはたらき」
船内見学や、沖島展望、大津港ウォークラリーの様子です。他校の友だちとグループになって活動をしました。
長浜港からうみのこが出航する様子です。天気も良く、琵琶湖から伊吹山や長浜の街を眺めながら、2日間のうみのこ学習が始まりました。
本日、5年生はフローティングスクールに出発しました。4年ぶりに1泊2日の学習です。9:30に乗船し10:00に長浜港を出港しました。午前中は、まず船内を見学し、甲板に出て多景島を展望しました。船内で昼食をいただいた後、午後からは大津湖岸ウォークラリーをしました。明日は、班ごとにびわ湖環境学習(「プランクトンの観察」・「湖底の観察」・「魚の観察、漁業」・「びわ湖の透視度調査」)に取り組みます。他校との交流もあり、びわ湖の自然に触れながら素晴らしい体験学習になるといいですね。
2年生は、生活科で「町探検に出かけよう」の学習をしています。本日は、2年ろ組の児童が、「南部給食センター」、「郵便局」に分かれて探検に行きました。雨の中をがんばって歩いて行きました。郵便局では、普段は入れない場所や機械がお金を数える様子などを見せてもらうことができ、「先生、こんなものがあったよ!」と教室で嬉しそうに話す姿が印象的でした。
いよいよ、6月に入りました。1学期の折り返し地点になりました。今日は、月の初めの全校朝会を行いました。校歌を歌った後、校長先生が「友だちづきあいってなんだろう」というテーマで、絵本のイラストを見せながら話をしました。この話を通して、友だちのよさ、友だちとの関わり方、友だちの作り方などを考えることができました。どの学年もよい姿勢で話が聞けて、6月のスタートにふさわしい全校朝会でした。