本日、浅井ふれあいグランドで、市陸上記録会が行われました。6年生の選手、11名が参加しました。選手の子どもたちは、市陸上記録会に向けて放課後にがんばって練習に取り組んできました。今日は練習の成果を発揮し、それぞれの種目でベストを尽くすことができました。選手の皆さん、お疲れ様でした。
投稿者「nangori」のアーカイブ
2年生、町探検に出かけました。(10月19日)
画像
本日、2年生は生活科の学習で、グループに分かれて町探検に出かけました。秋晴れのもと、がんばって歩いて行きました。探検したところは、給食センターと辻種苗です。まわりの様子をじっくりと観察し、気がついたこと、思ったことを探検カードに記入しました。そして働いている人にインタビューし、わかったことを探検カードにまとめました。これから探検カードをもとに新聞作りに取り組んでいきます。
3年生、円と球の学習をしました。(10月18日)
画像
3年生は、算数の時間は「少人数学習」で学習しています。本日は、単元「円と球」で「球について調べよう」というめあてで学習しました。球の具体物を通して、・「球は、どこから見ても円に見える。」・「球は、どこを切っても円に見える。」ことを学びました。先生の話をよく聞いて、落ち着いて学習に取り組むことができました。
運動会、大成功。(10月15日)
画像
好天に恵まれ、運動会が行われました!今年の運動会のスローガンは、「全力尽くせ 君が主役だ 南郷里っ子」です。そのスローガンのもと、どの学年も今までの練習の成果を発揮し、全力を出し切ることができました。団体競技では、チームワークを生かしバトンに気持ちを託して走りました。団体演技では、体全体でのびのびと表現することができました。閉会式は、どの子も達成感のある表情で迎えることができ、運動会を予定通り無事終えることができました。
ゆっくりと体を休めて運動会の疲れを取って、火曜日元気に学校に来てください。
いよいよ明日は運動会。(10月14日)
画像
いよいよ明日は運動会です。各学年の団体演技では、衣装を身に着け、本番さながらに「通し練習」をしました。そして、演技の細かい部分の見直しもしながら最終チエックも行いました。また、4校時には5・6年の団体演技を1年生から4年生までの児童が正面から見学しました。一つの技が決まると大きな拍手がわきました。運動会を前にして児童それぞれが演技のモチベーションを高めるよい機会になりました。
午後からは、全校児童のいすの搬出・高学年の係活動・PTAの役員の方々の前日準備を予定通り行いました。PTAの役員の方々ありがとうございました。
全校、応援合戦の練習をしました。(10月13日)
画像
本日、3校時、2回目の全校練習がありました。今日の全校練習のめあては、本番のように「通し練習」をすることでした。応援合戦の練習では、各色の団長の号令に合わせ、堂々と発表することができました。朝の「南郷里タイム」の時間、高学年の色リーダーが各教室に行き、応援の仕方を教えてきましたが、その成果が今日は発揮できていました。運動会のプログラム2番の応援合戦も乞うご期待です!!
運動会の全校練習を行いました。(10月12日)
画像
本日3校時、運動会の全校練習を行いました。開会式の練習では、体育主任の先生・校長先生と計画委員児童の話をよく聞いて、式の流れを知ることができました。EXダンス体操では、音楽に合わせて体をのびのび動かすことができました。最後の閉会式の練習まで集中し、運動会に向けて全校が1つになって練習に取り組むことができました。
6年生、図形の学習をしました。(10月11日)
画像
6年生は、算数の時間、図形の拡大と縮小の学習をしました。ロイロノートを使って、図形を縦や横にのばしたり、縮めたり、いろいろな操作活動をしました。今日の学習で『ある図形をその形を変えないで大きくすることを「拡大する」・また、小さくすることを「縮小する」』ということを学びました。これから、拡大した図形や縮小した図形についてくわしく調べていきます。
6年生、運動会の横断幕の制作に取り組んでいます。(10月7日)
画像
運動会の日に、各色の応援席に掲げる横断幕。今年も6年生が、休み時間などを使って横断幕の制作に取り組んでいます。横断幕には、「優勝を目指してがんばろう」という各色の決意を表したスローガンが書かれています。各色のスローガンは次の通りです。赤組・・・「完全燃焼 勝利への道を切り拓け」青組・・・「青天のように輝く勝利への荒波をおこせ」黄組・・・「疾風迅雷!雷の如く駆け抜けろ!黄組優勝」 横断幕を作成する6年生の姿からは、「運動会を成功させたい!!」という気持ちが感じられました。
スタートダッシュ・スポーツディを行いました。(10月6日)
画像
本日、「スタートダッシュ・スポーツディ」を行いました。雨も上がり少し肌寒く感じましたが、走るには最高のコンディションでした。1・2年生が50m、3・4年生が80m、5・6年生が100mを走りました。スタート前、1人ひとりの呼名がされると大きな声で返事し、どの子もゴール目指して全力で走りました。素晴らしい徒走記録会になりました。