令和6年9月21日(土)から9月30日(月)までの間、秋の全国交通安全運動です。また、9月30日(月)は、交通事故死ゼロを目指す日 です。そこで、各学級では、交通安全の学級指導を行いました。令和6年度滋賀県交通安全スローガンには、「へるめっと かぶってまもろう こうつうるーる」が掲げられています。自転車に乗る時は、車に気をつけるとともに、ヘルメットをかぶるようにしましょう。
投稿者「nangori」のアーカイブ
低学年、タイム測定を行いました。(9月19日)
画像
本日、①②校時、低学年が80mのタイム測定を行いました。走る前にストレッチを中心に準備体操をし、本番に臨みました。スタート前、1人ひとりの呼名がされると大きな声で「はい。」と返事し、どの子もゴール目指して全力で走り切りました。自分が走る順番を待つ態度ももよく、素晴らしい徒走記録会になりました。
3年生、あまりのあるわり算を学習をしました。(9月18日)
画像
3年生は、算数科の学習であまりのあるわり算の答えの確かめ方を学習しました。ブロックを使って実際に操作することで、あまりのあるわり算の答えは、かけ算とたし算で確かめられることが理解できました。練習問題にも前向きに取り組み、わり算の答えを確かめることでわり算に自信をもつことができました。
5年生、整数の学習をしました。(9月17日)
画像
5年生は、算数科「整数」で倍数・公倍数・約数・公約数を学習してきました。今日は、公約数を使って解く文章問題にチャレンジしました。教科書の図を利用して試行錯誤していくと問題の意図が理解でき、公約数に目をつければ、解決できる見通しをもてることに気づくことができました。確認問題でも、公約数を使って正しい答えを導き出すことができました。
授業参観・親子活動ありがとうございました。(9月13日)
画像
本日の2校時、今年度3回目の授業参観がありました。指導者の話をよく聞き、緊張しながらも進んで手を挙げて発表する子どもたちの姿がたくさん見られました。また、1校時に5年生は「ユニカール(ニュースポーツ)」・3校時に3年生は「ミニスポーツ大会」を楽しみました。親子活動を通して、親子がふれ合い、スキンシップを図ることができたと思います。お忙しい中、授業参観・親子活動にご参加いただきありがとうございました。
4年生、「式と計算の順序じょ」を学習しました。(9月12日)
画像
4年生は、算数科「式と計算の順序じょ」で計算のきまりについて学習しました。どうすれば、早く計算できるかみんなで考え、25✖4=100、99=100ー1を使うと難しい計算も簡単にできることに気づくことができました。そして、結合法則・分配法則を使って、答えを導き出すことができました。今日の学習で、筆算を用いなくても計算のきまりを使って楽に計算する方法を考えることができました。
職員、5年生の授業を参観しました。(9月11日)
画像
本日の5校時、全職員が5年生の道徳科の授業を参観しました。主題名は「よりよい集団生活を目指して」で、資料名は「住みよいマンション」です。「法やきまりの意義を理解した上で進んでそれらを守り、自他の権利を大切にし、義務を果たすこと。」がねらいでした。グループで話し合ったり、教師の問い返しに率直に反応したりして、登場人物の思いを深く考えることができました。この学習で道徳的価値観である「規則の尊重」に迫ることができました。
5年生、校外学習に出かけました。(9月10日)
画像
本日、天候に恵まれ、5年生は名古屋市科学館まで校外学習に出かけました。名古屋市科学館は、様々な展示や体験を通じて、楽しみながら科学に触れることができる総合科学館です。午前中は、館内を興味・関心をもちながら見学しました。お弁当を美味しくいただいた後、午後からはもう一度館内を見学しました。エンターテイメント性あふれる科学体験や展示に子どもたちは大変満足していました。めあてや約束をしっかりと守り、有意義に校外学習を終えることができました。
本日、食育の日でした。(9月9日)
画像
9月1 日は、 防災の 日でした。本日は、救急の日に合わせ、9月9日を食育の日に設定しました。地震や 豪雨などの 大規模な 災害が 発生した 時には、 電気・ガス・ 水道などのライフライン、 物資の 輸送が 停止し、 食料品が手に 入りにくくなります。わたしたちが 住む 地域でも 、 いつ、どんな 災害が 発生するかわかりません。自分や 家族の 命を 守るためにも、 日ごろから 災害について 考え、 準備しておくことが 大切です。
避難訓練を行いました。(9月6日)
画像
今日の2校時、第2回目の避難訓練を行いました。地震発生時の安全確保と避難が迅速にできるようにすることと、火災発生に対して、避難行動の基本を身につけることがめあてでした。どの学級も「おさない」・「はしらない」・「しゃべらない」・「もどらない」の4つの約束を守って、安全にかつ迅速に運動場に避難することができました。避難後は、各クラスで今日の避難訓練の振り返りをしました。