1学期後半の理科専科通信を更新しました。 画像 1学期後半の理科授業の取組を紹介しています。 R5理科でSHOW!!11号 R5理科でSHOW!!12号 R5理科でSHOW!!13号 R5理科でSHOW!!14号 R5理科でSHOW!!15号 R5理科でSHOW!!16号
理科専科通信9号、10号を発行しました。 画像 9号は、6年生「動物のからだのはたらき」でんぷんと だ液の実験をまとめました。また10号は、吸う空気とはく空気の違いを調べる学習の様子をまとめました。 R5理科でSHOW!!9号 R5理科でSHOW!!10号
理科専科通信4号~8号を掲載します。 画像 5月の理科学習の様子です。 3年生「種をまこう」「チョウを育てよう」 5年生「植物の発芽と成長」 6年生「物の燃え方と空気」「動物のからだのはたらき」 R5理科でSHOW!!4号 R5理科でSHOW!!5号 R5理科でSHOW!!6号 R5理科でSHOW!!7号 R5理科でSHOW!!8号
5年理科「魚のたんじょう」の学習でメダカが産卵しました。 画像 先週から飼育を始めたメダカたちが産卵を始めました。 50個ほどの卵が理科室ですくすくと成長しています。 産卵後1日目の卵の様子を双眼実体顕微鏡で観察しました。 R4理科せんか通信11号