メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

長浜市立南郷里小学校

令和7年度に創立150周年を迎える伝統校

長浜市立南郷里小学校

メインメニュー

  • ホーム
  • 学校の概要
    • プール改修工事
  • 学校経営方針
  • 南郷里小学校いじめ防止基本方針
  • アクセス
  • 校歌
  • 各種様式・発行物等
    • 転校等の手続き
  • 学習支援教材
  • 令和7年度2学期理科通信更新
  • 令和7度校報「なんごうり」
  • 長浜市立南郷里小学校150周年特設WEBサイト
  • 令和7年度行事予定

「理科専科通信」カテゴリーアーカイブ

投稿ナビゲーション

新しい投稿 →

理科専科通信4号~8号を掲載します。

画像

5月の理科学習の様子です。

3年生「種をまこう」「チョウを育てよう」

5年生「植物の発芽と成長」

6年生「物の燃え方と空気」「動物のからだのはたらき」

R5理科でSHOW!!4号

R5理科でSHOW!!5号

R5理科でSHOW!!6号

R5理科でSHOW!!7号

R5理科でSHOW!!8号

2023-06-06 投稿者: nangori
カテゴリー: 理科専科通信、3年、5年、6年

理科専科通信38号を発行しました。

画像

1年間を振り返って~理科は何のために学ぶのか~

学年末テストに記述式の問いを追加し、児童が答えた内容の一部を抜粋しました。

R4理科せんか通信38号

2023-03-03 投稿者: nangori
カテゴリー: 理科専科通信、5年、6年

理科せんか通信36号を発行しました。

画像

5年生「人のたんじょう」の学習が終わりました。

児童の授業の感想や振り返りを紹介しています。

R4理科せんか通信36号

2023-02-01 投稿者: nangori
カテゴリー: 理科専科通信、5年

理科せんか通信34号・35号

画像

6年生長浜バイオ大学学びの実験室の取り組み(34号)と

5年生「人のたんじょう」の学習です。

R4理科せんか通信34号

R4理科せんか通信35号

2023-01-25 投稿者: nangori
カテゴリー: 理科専科通信

5年生理科「花から実へ」の学習をしました。

画像

9月の理科の授業です。

5年生「花から実へ」の学習で、トウモロコシの受粉について理解を深めました。

R4理科せんか通信22号

R4理科せんか通信23号

2022-09-29 投稿者: nangori
カテゴリー: 理科専科通信

5年理科「魚のたんじょう」の学習でメダカが産卵しました。

画像

先週から飼育を始めたメダカたちが産卵を始めました。

50個ほどの卵が理科室ですくすくと成長しています。

産卵後1日目の卵の様子を双眼実体顕微鏡で観察しました。

R4理科せんか通信11号

2022-06-07 投稿者: nangori
カテゴリー: 未分類、理科専科通信

投稿ナビゲーション

新しい投稿 →

南郷里マン

南郷里マン

カレンダー

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • 10月16日 5年生、校外学習に出かけました。 2025-10-17
  • 10月15日 2年生、九九の学習をしました。 2025-10-15
  • 10月14日 わかば学級、「さつまいものじく屋さん」の準備に取りかかりました。 2025-10-15
  • 10月9日 1年生、新出漢字を学習しました。 2025-10-09
  • 10月8日 3年生、毛筆をしました。 2025-10-08

アーカイブ

カテゴリー

携帯電話、スマートフォンからもどうぞ

情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress
MENU
  • ホーム
  • 学校の概要
    • プール改修工事
  • 学校経営方針
  • 南郷里小学校いじめ防止基本方針
  • アクセス
  • 校歌
  • 各種様式・発行物等
    • 転校等の手続き
  • 学習支援教材
  • 令和7年度2学期理科通信更新
  • 令和7度校報「なんごうり」
  • 長浜市立南郷里小学校150周年特設WEBサイト
  • 令和7年度行事予定