4年生、校外学習に行きました。(6月15日)

画像

本日は、4年生い組・ろ組の児童が校外学習でクリスタルプラザの見学に行きました。4年生は現在、社会科の学習でゴミのゆくえや、問題などについて学んでいます。今日は、実際に長浜市内で回収されているゴミがどのように処分されるのかを目で見て、話を聞く機会となりました。また、働いておられる職員の方の苦労されていることなども知ることができ、ゴミ問題を自分のこととして捉えるよい体験学習の場となりました。明日は、4年は組の児童が見学に行きます。

水泳指導が始まりました。(6月14日)

画像

昨日から、子どもたちが楽しみにしていた水泳指導が始まりました。プールに入る前に注意事項をしっかりと確認し、安全に実施できるようにしています。昨日は、水に慣れることをめあてに練習に取り組みました。どの子も元気いっぱいに水泳を楽しむ様子が伝わってきました。また、脱いだ上靴が整然と廊下に並べられていて感心しました。

6年生、「薬物乱用防止教室」を行いました。(6月13日)

画像

6年生は、保健体育の授業で「薬物乱用防止教室」を行いました。「薬物乱用防止教室」で、次のことを学びました。『・薬物で傷ついた脳はなおらないこと。・全身がボロボロになること。・薬物をやめたくても、やめられない状態を「依存」ということ。・薬物乱用が様々な犯罪にもつながること。・困った時は一人で悩まずに相談すること。・断る勇気を持つこと。』 学習のまとめでは、「あまい言葉で誘われても、きっぱりと断ります。」と考えることができました。

5年生、小数÷小数の学習をしました。(6月12日)

画像

5年生は、算数科の授業で「小数÷小数」の学習をしました。「わる数とわられる数の小数点を同じけた数だけ右に移し、わる数を整数にして計算すること。」・「商の小数点は、わられる数の移した小数点にそろえてうつこと。」について理解を深めました。そして、商とわられる数との大きさの関係について学びました。進んで挙手し、黒板の計算問題に熱心に取り組む姿が見られました。

 

わかば学級、合同交流会に参加しました。(6月9日)

画像

昨日と今日、わかば学級は班に分かれて、市内の特別支援学級が交流する「合同交流会」に参加しました。長浜駅から木之本駅までは電車に乗って行きました。昨日は「ウッディーパル余呉」で、「こんにちは」のつどいや、学校紹介の後、気持ちのいい汗をたくさんかきながらいろいろなアスレチックを楽しみました。今日は、旧鏡岡中の体育館で「こんにちは」のつどいの後、リレーや大なわをしたり、紙飛行機を作って飛ばしたり、折り紙でちょうちょやカエルを作ったりしました。交通ルールや公共マナーを守り、友だちとともに楽しく行動できました。

 

3年生、校外学習に出かけました。(6月8日)

画像

本日、3年生は「びわ湖ホール」・「びわこ博物館」に校外学習に出かけました。「びわ湖ホール」では、最新の設備と優れた音響、臨場感を追求した演奏で子どもたちは感動に包まれていました。お弁当は、芝生の広場で美味しくいたただきました。「びわこ博物館」では、昔のくらしの道具や様子を見学したり、水族展示場で琵琶湖の生き物を観察したりして、楽しく学習することができました。約束やマナーをきちんと守り、安全に校外学習を終えることができました。

 

 

4年生、音楽鑑賞「音の扉プロジェクト学校訪問コンサート」を行いました。(6月7日)

画像

今日の3校時、4年生の音楽鑑賞「音の扉プロジェクト学校訪問コンサート」を行いました。このプロジェクトは、「間近で本物の音楽を感じてほしい。」という思いで、打楽器奏者宮本妥子さんと長浜市出身のピアニスト武田優美さんが2013年に立ち上げられました。今日のコンサートは、滋賀の民話「大百足退治」を題材にした朗読と音楽を組み合わせた演奏を中心に行われました。迫力満点のピアノ、歌、打楽器の演奏に終始引き込まれました。音楽に合わせて体を動かすボディーパーカッション「ロック トラップ」には児童も参加したり、校歌を歌ったりして、盛りだくさんの内容であり大変充実した時間となりました。

更生保護女性会の皆さん、ありがとうございました。(6月6日)

画像

本日、更生保護女性会の方々が南郷里小学校に来てくださり、メイン花壇やプランターに花を植えたり、校庭の除草作業をしたりしてくださいました。学校の顔である玄関周りがきれいな花で飾られ、子ども達や来校者の心をいやしてくれます。「学校は地域の方々に支えられている!」と改めて感じました。更生保護女性会の皆さん、本当にありがとうございました。今後は栽培委員会を中心に大切にお世話をしていきます。

フローティングスクール2日目

画像

フローティングスクール2日目の活動は、船内での環境学習です。琵琶湖にすむプランクトンを顕微鏡で観察しました。琵琶湖大橋をくぐるときは、甲板に出て見学し、下から見上げました。琵琶湖の大きさを改めて感じる瞬間でした。また、ヨシぺんで文字を書いたり、水草をはりつけたりして、オリジナルのしおりを作りました。2日間の最後の食事は、うみのこ名物カツカレーでした。食後は、竹生島展望、学習の振り返りを行い、フローティングスクールをとじます。