卒業式が目前になり、保健室の掲示板には、「数字で見るあなたの6年間」と題した身長・体重・伸びた髪の毛・眠っていた時間・伸びた爪などの保健関係の資料が掲示されています。身長は男子で平均35.5㎝、女子は平均36.2cm伸びたそうです。入学から卒業の6年間で心も体も大きく成長しました。これからもいろいろなことに挑戦して健康な毎日を送ってほしいと思います。
投稿者「nangori」のアーカイブ
卒業式の練習を行いました。(3月13日)
画像
いよいよ、3月17日(金)は卒業式です。卒業式に向けて、今日の3校時に3年生から5年生で卒業式練習を行いました。6年生の当日の動きに合わせられるよう、式の流れに合わせて練習を進めました。呼びかけも歌も1人ひとりが式を自覚し、精一杯の力を発揮しました。明後日の水曜日は全校で予行練習に臨みます。
3月10日 卒業記念品贈呈式がありました。
画像
本日の1校時、「令和4年度南郷里学区後援会 卒業記念品贈呈式」がありました。後援会会長の中川様に来校いただき、卒業を1週間後に控えた6年生にお祝いと励ましの言葉をいただきました。記念品として、児童がデザインしたマグカップを代表の児童が受け取りました。お礼の言葉も代表の児童が凛とした姿で伝えることができました。17日の卒業式も、本日の贈呈式のような立派な姿でのぞみたいと思います。
校報「なんごうり」を掲載しました。
画像
令和4年度の校報「なんごうり」をホームページの上部「MENU」から閲覧していただけるように更新しました。どうぞご覧ください。
既に皆様のご家庭に配布させていただきました3月号には、令和5年度の主な行事予定をお知らせしています。合わせてご確認ください。
「わかば折り紙教室」を行いました。(3月9日)
画像
本日2校時、わかば学級は、図書室で「わかば折り紙教室」を行いました。今日のテーマは、「卒業式」でした。はさみ、のりを上手に使い、さくらや折り鶴を「飾り付けのパネル用紙」に張り付けていきました。一人ひとり、6年生に感謝の気持ちを伝えようと心を込めて折り紙を折っていました。
5年生、琴体験学習を行いました。(3月8日)
画像
本日5年生は、伝統文化事業の一環として、「やよい会」の方をお招きして琴体験学習を行いました。まず、琴の各部の名称、調弦の仕方、座り方、爪の付け方を知りました。そして、親指の爪をしっかり弦に当てて、指で直接押すような感じで、一音一音はっきりと弾いてみました。次に上体の力をぬいて、手首をやわやかく動かすことを心がけながら「さくら」を弾く練習をしました。日本の伝統楽器の琴のよさにふれることのできた貴重な体験学習になりました。
年度末の町別児童会を行いました。(3月7日)
画像
本日の2校時、年度末の町別児童会を行いました。まず、3学期の校外生活の反省をしました。集合の様子・出発時刻・並び方・歩き方はどうだったかなど、登下校について振り返りました。また、危険な遊び・危険な場所・交通ルール・自転車の乗り方についても話し合いました。次に、町の班長・副班長も決め、新登校班の班編成や並び方も確認しました。明日から新登校班での登校になります。新班長さん、安全に登校できるようよろしくお願いします。
1年生、作文を書きました。(3月6日)
画像
1年生は、国語の時間「がんばった1年生」というテーマで、100字作文に取り組みました。まず、1年間を振り返り、「がんばったこと」・「できるようになったこと」・「楽しかったこと」などを思い出しました。そして、思い出したことをもとに、1マスあけて書くこと・句読点をしっかり打つことなどにも気をつけて作文を書きました。習った漢字をしっかり使えていている1年生。1年間の成長が伺えました。
6年生を送る会を行いました。(3月3日)
画像
今日の2・3校時、6年生を送る会を行いました。5年生の「威風堂々」の合奏をBGMに6年生が入場しました。各学年の出しものは、1年生・・・「たのしく きこう~おしえて6年生!~」、2年生・・・「思い出のスイミー」、3年生・・・「オペレション THANK YOU ROR 6年生~ミッション3年前の思い出を集めよ~」、4年生・・・「ありがとう 6年生」、5年生・・・「6年生ありがとう これからはわたしたちに任せてください」、6年生・・・「悪から南郷里小学校を救い出せ」でした。どの学年も素晴らしい発表で、6年生に感謝の思いを届けることができました。最後は全校児童で歌声を歌い素敵な声を体育館に響かせました。全校の心が1つになった6年生を送る会になりました。