2年生では、かけ算の「九九」の学習が始まりました。タブレットからスクリーンに映し出される画像を見ながら、1台に5人ずつ乗れるジェットコースターの台数と乗れる人の数を調べました。人の数が、5人ずつ増えることを確かめながら、「かけられる数」・「かける数」の意味を知りました。また、「五一が5」「五二10」「五三15」のような言い方を「九九」ということを学習しました。
月別アーカイブ: 2023年9月
理科専科通信20号、21号を掲載します。
画像
20号では、6年生「月の形と太陽」の学習を終え、振り返りの記述から子どもたちの学びの様子をお伝えします。
21号では、3年生「太陽とかげを調べよう」の学習で、方位磁針を使って影のでき方や向きを運動場で調べました。
1年生、漢字の学習をしました。(9月28日)
画像
1年生は、2学期から漢字の勉強が始まりました。今日は、今まで習った漢字の復習をしました。ロイロノートに送られてきた見本を見て「はね」・「はらい」・「とめ」に気をつけて一字一字ていねいに書きました。また、間違った漢字の直しもできました。漢字練習を終えると、自分から進んで学習プリントに取り組む姿に一段の成長を感じました。
スタートダッシュ・スポーツディを行いました。(9月27日)
画像
本日、「スタートダッシュ・スポーツディ」を行いました。天候も良好で、走るにはよいコンディションでした。1・2年生が50m、3・4年生が80m、5・6年生が100mを走りました。スタート前、1人ひとりの呼名がされると大きな声で返事し、どの子もゴール目指して全力で走り切りました。素晴らしい徒走記録会になりました。
3年生、重さの学習をしました。(9月26日)
画像
3年生は、算数科の授業で重さの学習をしました。めあては、「㎏を使って重さを表そう」でした。スクリーンに映し出された「はかり」の図を見て、1目盛りがどれだけなのかを考えました。そして、1目盛りをもとに重さを読む問題に取り組みました。今日の学習で、重さの単位には、㎏もあり、1000gの重さを1㎏と書いて、「1キログラム」と読むことを学びました。
4年生、「ごんぎつね」を学習しました。(9月22日)
画像
4年生は、国語科の授業で「ごんぎつね」を学習しました。まず、まわりの情景を思い浮かべながら全文を全員で音読しました。次に、「ごん」と「兵十」の気持ちと行動を、言葉と文を手ががりに読み取っていきました。2人の言動を比べながらノートにまとめた後、意見の交流をしました。積極的に挙手して発言し、友だちの思いと比べながら発表を聞くことができました。
理科専科通信18号・19号を掲載します。
画像
18号は、6年生「月の形と太陽」の学習の様子です。月の見え方を、さまざまな教材を使って再現実験を行いました。
19号は、5年生「花から実へ」の学習で、ヘチマの受粉実験をしました。また、トウモロコシの受粉を考えることで、学習したことを生かし、思考力を高め合う授業に取り組みました。
6年生、キャリア教育を行いました。(9月20日)
画像
6年生は、5校時、総合「夢に向かって~講師の方からお話を聞こう~」の授業を行いました。保育士として働いている方・保険会社にお勤めの方・商店で仕事をしている方から、その仕事をするようになった動機・働くことの意義など経験談を交えながらお話をしていただきました。6年生は、メモを取りながら真剣に話を聞いていました。夢に向かって、将来の仕事を考える貴重な体験学習になりました。講師として来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
PTA環境整備作業、ありがとうございました。(9月16日)
画像
本日は、お忙しい中、PTA環境整備作業に多数参加してくださりありがとうございました。暑い中、作業に取り組んでいただき、運動場は運動しやすい環境に整いました。整った環境の中、子どもたちは来週からの運動会の演技、競技の練習に気持ちよく取り組めます。2学期は行事が目白押しですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
3年生、報告文のまとめ方を学習しました。(9月15日)
画像
3年生は、作日、社会科の「お店の工夫」の学習で「アルプラザ」見学に出かけました。今日は、「スーパーマーケット見学で見つけてきた工夫をまとめよう。」というめあての学習でした。まず、報告する文章の組み立て方を確かめました。次にメモをもとに「①調べた理由②調べ方③調べて分かったこと④まとめ」を確かめて、報告文をまとめる活動に取りかかりました。読む人がよく分かる報告文が仕上がるといいですね。