6月10日(月)は、プール開きです。子どもたちが楽しみにしている水泳指導が、いよいよ始まります。本日、安全な水泳指導を実施するために、職員は消防署職員の方を招いての「救命救急講習」に参加し、呼吸や心臓が止まったときの救命処置の方法『・心肺蘇生法(胸骨圧迫と人口呼吸)・AEDの適切な使用方法』について研修を受けました。職員一同、水の事故から子どもの大切な命を守る責任を改めて実感した実技講習でした。
ゴミ0の日の取組を全校児童で行いました。(5月27日)
画像
掃除の時間に、5月30日の「ゴミ0の日」の取組で、運動場の除草作業を全校で行いました。天候が心配されましたが、曇り空で涼しく活動しやすかったです。バケツにいっぱい草を採って入れる児童や、高学年児童が除草場所を回って一輪車で草を集める姿が見られました。運動場の草が減り、体育の授業や、休み時間には、気持ちよく運動ができそうです。よくがんばりました。
2年生、ミニトマトを育てています。(5月24日)
画像
2年生は、生活科の学習でミニトマトを育てています。今日は、国語科「かんさつ名人になろう」の学習で、ミニトマトを観察しました。「前4こだった実が2こふえて6こになった。」「黄色い花がかわいい。」「ずいぶんせが高くなった。」などと友だちと楽しく話しながら観察しました。葉の枚数、形、手ざわりなども観察し、観察カードに記録しました。赤い実ができるのが楽しみです。
高学年、プール掃除をがんばりました。(5月23日)
画像
6月10日(月)は、プール開きです。いよいよ子ども達が楽しみにしている水泳指導が始まります。気持ちよくプール開きが迎えられるよう,本日3・4校時に5年生が、5・6校時に6年生がプール掃除をがんばりました。プールの底にへばりついた泥を取ったり、プールサイドに染み付いた黒い汚れをブラシで一生懸命磨いたりしました。プールの周辺も大変きれいになり、全校児童が気持ちよく水泳指導に取り組めます。プールへは上靴を脱いで行くのですが、ぬいだ上靴がきちんと揃えられていて感心しました。
参観参観・引き渡し訓練を行いました。(5月22日)
画像
本日、学習参観の後、引き渡し訓練を行いました。訓練のねらいは、『・教職員・・・「この人は誰ですか?」→「〇〇です」など、引き取りに来た方の確認をして、確実な引き渡しの方法を身につける。・保護者等の引き取り・・・緊急時の動きについて(メールでの連絡、「引き渡し確認票【保護者用】」の使い方)を理解する。・児童・・・明確な受け答えや落ち着いた行動がとれる。』です。「引き渡しカード」を照合しながら、無事に引き渡し訓練を終えることができました。大事な命を守るための訓練です。今後も子どもたちの安全のために、学校、地域、保護者の皆様が協力できるようにしていきたいと思います。
4年生、校外学習に出かけました。(5月21日)
画像
本日は4年い組、昨日は4年ろ組・は組が、社会科の校外学習としてクリスタルプラザの見学に出かけました。4年生は現在、社会科の学習でごみのゆくえや、リサイクルなどについて学んでいます。クリスタルプラザで、長浜市内で回収されているゴミがどのように処分されるのか実際に目で見ることで、ごみ処理について理解を深めることができました。また、働いておられる職員の方の工夫なども知ることができ、ごみ問題を自分のこととしてとらえるよい学習の場となりました。
職員、長浜東中学区全体研修会に参加しました。(5月20日)
画像
本日の午後、職員は第1回長浜市東中学区全体研修会に参加しました。これは、長浜東中学区の保・幼・小・中の職員が一堂に会しての研修です。まず、長浜東中学校の授業を参観しました。その後、各部会に分かれ、各校園の子どもの様子や授業づくりなどについて意見交流し、学区の共通実践目標を共有しました。職員一同、研修を通して各自の研鑽を深め、今後の指導に生かしていきたいと思います。
理科専科通信8~10号を発行しました。
画像
5年「植物の発芽と成長」インゲンマメの発芽実験を考える
6年「物の燃え方と空気」ポートフォリオでまとめる
4年生「動物のからだのはたらき」ストローきんにくんをつくろう
わかば学級、夏野菜を育てています。(5月17日)
画像
わかば学級(1組・2組・3組・4組)は、「わかば農園」で、ジャガイモ・ナス・オクラ・ピーマン・キュウリ・ミニトマト・タマネギの夏野菜を育てています。毎日、友だちと協力しながら水やりをしています。今日は、それぞれの苗の様子をよく観察し、水やりをした後、進んで草むしりをする姿が見られました。夏野菜がすくすく育っていくのが楽しみです。
修学旅行1日目の活動の様子です。
画像
奈良公園では、鹿にしかせんべいをあげたり、歴史ある寺院を見学したりするなど、班活動をしました。また、昼食先では、お土産を買いました。一日目の活動を終えて、これから宿泊先で夕食を楽しんだり、部屋で活動したりする予定です。