2年生、かけ算の学習をしました。(10月27日)

画像

2年生は、九九の暗唱の取り組みとして、「めざせ 九九城」のカードに合格シールをはってもらってきました。今日は、かけ算の問題作りをしました。教科書の絵を見ながらかけ算の問題を作って、発表しました。その後、身のまわりにあるものからかけ算になる問題をたくさん作りました。この問題作りを通して、九九が身近にあるものの数を数えるのに便利であることを感じることができました。

3年生、消防署見学に行きました。(10月26日)

画像

本日、3年生は社会科の学習で消防署見学に行きました。普段見ない消防車や救急車を目の当たりにして、子どもたちは目を輝かせて観察していました。消防車や救急車の車内の様子や設備を知ると、子どもたちの中から驚きの声が出ました。また、職員の方のお話をよく聞いて探検カードに気がついたことをまとめることができました。今日の見学を通して、消防署が私たちの命を守り、安全な生活のために必要な施設であり、職員の方々が日々勤めていただいていることを実感することができました。

1年生、浅井文化スポーツ公園に行きました。(10月25日)

画像

秋晴れの中、1年生は校外学習に出かけました。行先は、「浅井文化スポーツ公園」です。「秋見つけ」では、たくさんのどんぐりを拾って、秋の自然に親しみ満喫することができました。「遊び場探検」では、ローラー滑り台・巨大遊具などで楽しく遊ぶことができました。めあてと約束を守るように意識し、安全に気をつけて無事に校外学習を終えることができました。ボランティアに来ていただいた1年生の保護者の皆さん、今日はありがとうございました。

市陸上記録会が行われました。(10月24日)

画像

本日、浅井ふれあいグランドで、市陸上記録会が行われました。5・6年生の代表選手が参加しました。選手の子どもたちは、市陸上記録会に向けて放課後にがんばって練習に取り組んできました。今日は練習の成果を発揮し、それぞれの種目でベストを尽くすことができました。選手の皆さん、お疲れ様でした。

6年生、防災教室を行いました。(10月20日)

画像

本日、6年生は「大阪ガスネットワーク」の職員の方をゲストティーチャーとしてお招きし、「考える防災教室」を行いました。自然災害の多い日本では、暮らしを根本から支えるライフラインが突然止まってしまうことがあります。そんな時、自分たちだけで生きぬく知恵と勇気が何より大事になります。今日の学習を通して、身近なものを使って災害を乗り切る方法をみんなで考えることができました。

1年生、校外学習に行きました。(10月19日)

画像

本日、1年生は加納町の白山神社まで校外学習に出かけました。白山神社を1周した後、自由にどんぐりや松ぼっくり拾いをしました。どの子も秋の自然に親しむことができ、安全に気をつけて楽しく校外学習を終えることができました。ボランティアに来ていただいた1年生の保護者の方、今日はありがとうございました。

 

わかば学級、校外学習に行きました。(10月17日)

画像

本日、わかば学級は「京都鉄道博物館」まで校外学習に出かけました。長浜駅で京都駅までの切符を買うと電車に乗り、出発しました。京都駅では、各自が食べたい昼食を選んで買いました。午前中は、「京都鉄道博物館」を見学し、SLスチーム号に乗りました。午後からは「鉄道ジオラマ」を見て、鉄道や乗り物に興味・関心を深めることができました。帰りは新幹線に乗る経験もしました。約束やマナーをしっかりと守って、充実した校外学習を無事終えることができました。

 

1年生、図書室の本を借りました。(10月12日)

画像

1年生は、3校時、図書室の本を借りに行きました。まず、図書室の『「しあわせの4つ」の約束 し・・・しずかにしましょう。あ・・・あいさつしましょう。わ・・わすれないようにしましょう。 せ・・・せいり、せいとんをしましょう。』を確かめました。次に、読みたい本を選び、図書カードに「本の名前」・「借りた日」・「返す日」をていねいに書きました。これから、たくさん本を借りて読書に親しんでもらいたいものです。

 

3年生、円と球の学習をしました。(10月11日)

画像

3年生は、算数科の授業でコンパスを使って、いろいろな模様をかく学習をしました。コンパスのはりをさすところを見つけることがこの学習の課題です。友だちと試行錯誤しながらコンパスのはりをさすところを見つけると、コンパスを上手に使って模様をかくことができました。模様にきれいに色をぬっている姿からこの学習の達成感が伝わってきました。

 

運動会、大成功。(10月7日)

画像

恵まれた天候の中、運動会が行われました。今年の運動会のスローガンは、「みんな輝け! 運動会 全力!笑顔!感動を!」です。そのスローガンのもと、どの学年も今までの練習の成果を発揮し、全力を出し切ることができました。団体競技では、チームワークを生かしバトンに気持ちを託して走りました。団体演技では、体全体でのびのびと表現することができました。閉会式は、どの子も達成感のある表情で迎えることができ、運動会を予定通り無事終えることができました。